みけです。
小平市の風景印巡りの続きです。
お昼食べてトイレにも行って(重要)後半です。
9局目は小平仲町局。

おかべてつろうさんのポストカードです♪
おかべてつろうさんののねこのイラストもとっても好きです!!
風景印は小平市民まつりの風景が描かれています。

こちらから次の局に行くのに道間違えて反対方向に(>_<)
また小平駅の方に戻ってしまいタイムロスでした(- -;)
10局目は一ツ橋学園駅前局。

ぷらっと立ち寄った国立のギャラリーで買ったカード♪
風景印はけやきの葉に小平市役所庁舎が描かれています。

とってもお洒落な庁舎ですね~
11局目は小平学園西町局。
一ツ橋学園駅前局からの行き方は知らなくて局名ではわからなかったのですがたどり着いてみたらよく通るところにある局でした(^^;

高円寺のカフェで買ったカード♪
お洒落なねずみとねこ!!
モノクロなんですが、お花だけ色がついているんです!!

風景印はけやきの葉に平櫛田中館と平櫛田中翁像が描かれています。

こちらでは自分で押させていただきました\(^^)/
ちょっとインクが薄かった(^^;
12局目は小平本局。
こちらは知っている道だったのでスイスイ行けました♪

こちらは神楽坂のねこ雑貨屋さんで買ったカード♪
風景印は鈴木ばやしと青梅街道のけやき並木が描かれています。

けやきが描かれている風景印が多いですが、市の木なんですね~
13局目は小平小川局。

こちらは吉沢深雪さんのカードです♪
風景印はけやきの葉に旧小平小川郵便局局舎が描かれています。

14局目は小平ブリジストン前局。

こちらも吉沢深雪さんのカードです♪
風景印はけやきの葉にくすのきの森が描かれています。

ここで残すところ4局。
16時少し過ぎなのでなんとか全部廻れそうと思っていたのですが…
15局目は小平小川西局。

こちらも吉沢深雪さんのカードです♪
こちらの局の前も子供の高校に行くのによく通っていましたが、そのころはまだ郵趣じゃなかったので郵便局なんて気付いていませんでした(^^;
風景印はけやきの葉に野火止用水が描かれています。

次の局まではかなり距離があります。
近い道もありそうでしたが、迷わないように遠回りで行くことにしました。
16局目は小平上宿局。

こちらも吉沢深雪さんのカードです♪
風景印はけやきの葉に神明大太鼓と八雲祭風景が描かれています。

こちらで地図を見て次どう行けばいいかな?って考えていたら局員さんが「どちらに行かれるんですか?」と声をかけてくださり、道も教えていただきました\(^^)/
次は駅前局だから駅まで行けばすぐわかるかな?とおもったのですが…
近くまできてから迷ってしまいました(>_<)
そしてやっと見つけたのですが…
あぁ…ちょうどシャッターがおりたところ(- -;)
あと2局残して時間切れです。
幸いにもわりと家から近い局なので翌日出勤前にまわることにしました。
次の日今にも雨が降りそうでしたがなんとか降られずにすみました(^-^)v
17局目はたかの台駅前局。

こちらも吉沢深雪さんのカードです♪
風景印はけやきの葉に玉川上水と市立小平中央公園が描かれています。

そして最後の局18局目は小平上水本町局。
>

こちらも吉沢深雪さんのカードです♪
風景印はけやきの葉に小平市ふれあい下水道館が描かれています。

小平市は全部の局に風景印があるんですよ!!
結構な距離の移動です。
廻り方はもっとよい順番があると思います。
小平は日本一丸ポストが多い町なんです。
風景印をもらいながら丸ポスト巡りも少し楽しんだのでまた後日書きますね!!
にほんブログ村