みけです。
スタンプラリーの秋です(笑)
森の地図スタンプラリーをしてきました。
こちらは市報見て知りました。
かなり広域なんですが、スタンプラリーやりながらなら自転車でまわれるかなと思いでかけてみました。
国分寺、小金井、府中、三鷹、調布にある11のポイント中8ポイント押して応募すると先着百人にポストカードなど貰えるというので張り切って初日にスタートしました(笑)
まずは近場、国分寺駅近くの殿ヶ谷戸庭園からスタート♪

スタンプラリーの用紙もこちらでget♪
こちらでは都立庭園のスタンプラリーもしていてそちらのスタンプのこともこちらに書いています。
→★こちらは紅葉が綺麗な庭園で(今が丁度見頃かな)モミジのスタンプ♪

こちらの庭園の坂下から野川公園に行く遊歩道があるはずとろくに調べず行ってみたらみつからない(- -;)
自転車でウロウロしたけどよくわからなくて家に戻るかなっと思ったところで交番発見!!
おまわりさんは居なかったのですが、おおきな地図看板がありラリーポイントの滄浪泉園の場所がわかったのでスタンプラリー続行。
着いてみればな~んだってところにありました(^^;

スタンプはコゲラ♪
次にむかったのは農工大学科学博物館。

こちらのスタンプはきのこ♪
お顔があるんだけどなかなかうまく押せませんでした(>_<)
ここもなんとかたどりつきました。
こちらをでると雨がぽつり。
こんな遠いところで降られたら大変とあわてて戻りましたよ。
国分寺まで戻ったら雨はなんとか大丈夫そう。
国分寺のラリーポイントのおたカフェに向かいます。
地元なんですが行ったことなかったです。
場所はだいたいわかっていたんですけど、近い行き方だと階段を降りなくてはいけなくてなんかぐるぐる廻っちゃってやっとたどり着きましたよ(^^;
もう暗くなってしまいました。

こちらのスタンプはドングリ♪
1日目はこちらで断念。
こちらのスタンプラリー、12月1日まで。
スタンプラリーの用紙におすすめのお店が載っているんですよ。

スタンプラリーした時は知らなかったんですが、エリアスタンプ一つでも押して掲載されているお店でお買い物やお食事をするとちょっとしたおもてなしがあり、ポストカードも二枚貰えるというので後日国分寺のキィニョンというパン屋さんでお買い物してきました。
こちらのスコーンはTVでも紹介されたことがありしっとりとしていて美味しいですよ\(^^)/
いただいたのはこちらのポストカード♪

この地域でもみられるカワセミと野川の紅葉の風景。
カードは何種類かあるみたいです。
おもてなしにはお菓子いただきました\(^^)/
スタンプラリー全部は無理でも、一つ押すだけでも楽しめます!!
続きはまたあとで書きますね♪
にほんブログ村
スポンサーサイト