みけです。
先月ですが、なばなの里のイルミネーションと伊勢神宮詣りツアーに行ってきました。
ツアーなので郵便局には行けないと思ってなんの準備もしていなかったのですが、伊勢神宮内宮のところで自由時間が結構あったのですよ。
お詣りをしたりおはらい町でお昼ご飯は食べたり散策するのでマップをいただきました。
マップですぐ郵便局の文字が目に飛び込んできましたよ(笑)
これは郵活するしかないですよね。
郵趣の友達ではなかったので少し別行動。
マップを頼りに郵便を探すとありました!!
なんと趣がある素敵な外観\(^^)/


こちらの地方ではお正月飾りは一年中飾っているそうです。
ツアーだとガイドさんが色々おしえてくださるのでより楽しいですよね。

しかもポストは書状集箱ですよ!!
あっ、これは郵政博物館で見たことあったけど実際に使われているんですね~
もちろん町並みに合わせてあとから後から作ったもののようですけど。
まさかこんな素敵な郵便局に出会えるとは思っていなかったので感激です\(^^)/
でも風景印あるかな?
窓口できいたらありました!!
押して貰うカードの用意が無かったので取り合えずハガキと切手を買って押してもらいました。

そしてこちらにはこんなはんこもあるんですよ!!

こちらは5. 5×5㎝位。
同じ図案で4×4㎝位の小さいサイズもありましたよ。
郵便局で作ったそうですよ。
嬉しいサービスですよね!!
家に帰ってマスキングテープでおめかしして少し華やかになりました。

おはらい町にはおかげ横丁があります。

入口に大きな招き猫!!
なんかねこの予感(笑)
ありました!!
ねこがあちらこちらに!!



丸ポストもありました!!

松阪牛や牡蠣なんか焼いていて食べ歩きできたのですがツアーのオプションで郷土料理たのんでいて食べられなかったのが心残り(>_<)
おかげ横丁では年間色々なイベントがあるんです。
9月29日くるふくで招き猫の日だそうですが来る福招き猫まりが9月19日から29日まで開催されるそうですがいつか行ってみたいです!!
1日目のイルミネーションも素晴らしかったので写真貼っておきますね。
光のトンネル。

ナイアガラの滝

色が変わります。

分かりにくいかもしれないけどオーロラ。
実際はすごく綺麗でした\(^^)/

ツアーなので色々なところに寄ったのですが記念スタンプがあったのは五十鈴川郵便局と塩見坂の道の駅だけでした。
白い紙に押して帰って五十鈴川郵便局の風景印押してもらったハガキの宛名面に貼りました。

湖西市と書いてあったので風景印の本でさがして湖西郵便局に風景印郵頼しました!!

旅の記念ができてよかったです♪
にほんブログ村
スポンサーサイト