みけです。
今日からスタンプショウがはじまりました。
早速行ってきました。
到着は10時半頃。
開場は10時のはずなのに長蛇の列‼
なんで?と思ったら限定グッズを買う列でした。
取り合えず並ばずに会場に入りました。
今回のキャラクターはベルばら。

オスカルと写真も撮れます(^o^)

まずは公式ガイドブックを購入。

スタンプラリーをしました。

今回は6階だけで全部集められました。
ゴールのプレゼントはFDC。


しかも2枚も入っていました。
小型印も押してもらいました。
一日目はオスカル印。
2011年にベルばら切手が発売になった時の切手と説明の紙がとってありました。

カードにして押印してもらいました♪


裏にはスタンプラリーのオスカル印押しましたよ。

満足な仕上がり\(^o^)/
フォルムカードの小型印も押してもらいました。


カードは伊東屋さんでこの小型印に合わせてかったもの。
小型印の列は短くてすぐ押してもらえます。
風景印はひとつだけ欲しいのがあって並びましたが、これは皆さん複数押すので、結構時間がかかってしまいました。

グッズは相変わらず長い列。
でもアンドレのポストカードが欲しくてならびましたよ。
さすがに昼すぎには列なくなっていましたね。
買い物はほとんどしませんでした。
明日も行くので明日じっくり見ます。
スタンプショウの会場から郵政博物館まで移動しました。
スタンプラリー、郵政博物館もあるし、ベルばらの小型印、フェルゼンを押してもらうためです。
初めて歩いて行ってみました。
2、30分位かしら。
日頃の運動不足を解消するために少し歩かないとね。
フェルゼンのカードはなかったので年賀状の素材集にあった薔薇のフレームを使ってみました。


なかなかいいかんじです。
裏にはフェルゼンのスタンプをおしました。

他にも小型印があったので押してもらいました。


前島密さんのカードも郵政博物館でもらったのがあったので使えてよかったです。
郵政博物館のスタンプラリーの景品は一筆せんでした。

ちょっとデザインが渋いです(^_^;)
楽しい一日でした。
また明日も行く予定です。
にほんブログ村
スポンサーサイト