みけです。
楽しみにしていたJAPEXに行ってきました。
会場の様子は写真とり忘れました(^_^;)
まずは風景印部屋の古沢さんのところへ。
楽しみにしていた新刊本「風景印かながわ探訪」を購入。

勿論サインもしていただきましたよ♪

前にいただいたサインより可愛くなってました(笑)
本はあとでじっくり読みます。
次は押印。
この日のために作った使用済みのデンマーク切手を貼ったカードに日本のデンマーク切手を貼って押印してもらいました。

小型印のところをアップしますね。

なかなかいい感じに仕上がり満足です\(^o^)/
裏にも記念に小型印2種押してもらいました。

橋の風景印はパス。
海外郵政ブースの消印がすごく可愛いので押してもらいました。
デンマーク、ロシア、スエーデン、中国とありましたが1枚200円かかるので渋めのデザインの中国はパスして3か国押してもらいました。
姉のロシア旅行のお土産のチョコレートのパッケージが今回の消印にぴったりだったのでカードにして押印してもらいました。

ロシアの切手、大きくてフォログラム?キラキラでとても素敵!!
裏にデンマークとスエーデンのを押してもらいました。

海外郵政の消印は最終日だと、全部押してもらえるから破産しますね(笑)
初日でよかった(^_^;)
記念のカードができてよかったです\(^o^)/
2時からは切手デザイナーの山田泰子さんと郵政博物館の主席学芸員の井村恵美さんのトークショーがありました。
井村恵美さんは実際にデンマークに行かれたことがあるそうで「デンマークに行こう」というテーマで写真で観光案内をしてくださり行った気分になりました。
行く先々で飲んだビールの紹介もあり楽しかったです。
デンマークは郵政博物館が潰れてしまったそうでハガキを出すのにも600円位するから郵便出す人も少なく切手の発売もあまりないそうです。
先程の200円で押印してもらったデンマークの切手は何だったのかな?
そういえば、ばばばちえさんがヨーロッパは郵便料金が高いと言っていました。
だいたい140円位するって言っていたから海外郵政ブースの押印200円はそんなに高くないですね。
山田泰子のデンマーク切手の没案を見せてもらったり切手の題材になったところの写真を見せてもらったりあっという間に終わりの時間になってしまいました。
プレゼントが用意されていてジャンケン大会がありましたが一回戦で負けてしまいました(>_<)
終わったあとのお楽しみのサイン会。
会場限定の山田泰子さんデザインのポストカードの販売もあり買いました。


和の文様シリーズ切手の時押印したカードも持って行ってたのでサインしていただきました\(^o^)/

お買い物は目移りしてしまいほとんどできなかったけれど楽しい一日でした。
明日(4日)は古沢保さんのトークショーもありますよ。
お時間あるかたは是非!!
にほんブログ村
スポンサーサイト