みけです。
レターマルシェの帰りに本郷郵便局に寄って森鴎外の小型印と風景印を押してもらう予定でいました。
レターマルシェ展に行く前にフリュウギャラリー近くの森鴎外記念館に寄って押印によさそうなポストカードがないかさがしたらありましたよ。
和田英作、鹿子木孟郎、中村不折、浅井忠の4名の画家が描いた森鴎外のポストカードです。
共通点はくるんとしたおひげですね。
ちょうど真ん中にスペースがあり、森つながりでもりのおくりものシリーズ切手を貼り押印してもらいました。

真ん中にぴったり入りました‼
局員さん、お上手‼
宛名面には風景印と小型印押してもらいました。

自作の落ち葉とペンギンのカードには風景印を押してもらいました。

イチョウが描かれていてこのカードにぴったりでした。
ランチをしようと思っていたお店があったのですが、行ったら残念‼ランチ終わってました(>_<)
でもすぐ近くに本郷五郵便局があって聞いたら風景印あるっていうので押してもらいましたよ♪

今度は神保町に行きたいお店があったので向かいました。
Googleマップで1.9kmってでたのでまたスマホを頼りに歩きました。
途中また郵便局発見‼
本郷一郵便局でした。
こちらにも風景印あったので押してもらいました。


レターマルシェで買ったこやぎ百貨店さんのカードに押してもらいました。
神保町の探していたお店の近くにも郵便局がありました。
神田北神保町郵便局です。
こちらにも風景印がありました。

やはりこやぎ百貨店さんのカードに押してもらいました。

このカードにぴったり‼
もう一軒行きたいお店があり向かうとまた郵便局発見‼
小川町郵便局です。
こちらにも風景印があり押してもらいました。

無計画でしたが5局の風景印巡りができました。
家に帰って調べたら本郷四郵便局も近くにありましたね。
まあでも無計画だったのに寄った郵便局全てに風景印がありラッキーでした。
よく歩いた一日でした。
にほんブログ村
スポンサーサイト