みけです。
練馬区の風景印巡りの続きです。
前回巡ったところは比較的駅から近いところでした。
残りは駅が遠かったり不便なところが多い(-_-;)
調布でレンタサイクル借りて巡ったのが楽だったのでレンタサイクルをさがしてみました。
大泉学園駅で借りるのが便利だったのですが大泉学園は一時利用できるのはなくて一時利用できるのは練馬駅にありました。
ちょっと離れているけど歩いて巡るよりは楽だししかも利用料が4時間以内100円でした‼️
なんとお安い‼️
また無人かな?と思っていたら係りのおじさんがいてほっとしました。
変速機も付いていない昔ながらの自転車でしたが100円ですもの文句なんて言えません(^_^;)
最初は練馬氷川台郵便局です。

次は光が丘郵便局。

巨大な団地の中にある郵便局でした。
次は練馬大泉二郵便局。

次は大泉学園北郵便局。

次は練馬大泉四郵便局。

最後練馬東大泉二郵便局。

これで12局全部コンプリートしました‼️


カードは今回も吉沢深雪さんのポストカードに押してもらいました。


練馬の郵便局は東大泉二と大泉二郵便局があったり似た名前が多くて頭が大混乱しました。
帰りは目白通りをひたすら走りました。
道路を渡ろうと思ったら歩道橋しかなくてどうすればよいのかと悩んでいたら歩道橋を自転車で行く人がいてびっくり。
うちのほうにはそういう歩道橋ないので(^_^;)
やっぱり自転車は楽ですね。
こんなことなら練馬区全部自転車で巡ればよかったなと思いました(^_^;)
スポンサーサイト
にほんブログ村
Comment