みけです。
丸ポスト散歩の続きです。
前半丸ポスト三本しか見つけられなかったのでやっぱり丸ポストマップがあればな~と思いました。
ランチ後に行った仲町郵便局にもみまわしましたが、丸ポストマップはみあたりません。
ここでは局員さんに伺ってみました。
そうしたらありました!!

丸ポストマップgetです\(^^)/
広げるとこんなに大きくなります!!

外にはおいていないんですね~
今までの局にもあったのかな?
ところがこのマップ、丸ポストの場所はわかるのですが、郵便局の記号はあるのですがすごく小さくて局名も載っていないんですよ(>_<)
今回は郵便局巡りがメインなので最初にもらった地図で局巡り続けることにしました(^^;
ランチの後最初のポストは12局目の小平本局のポストです。

こちらのポストの横にこんな立て札が!!

丸ポストの横の木が大昔インドでこの木の葉っぱの裏に先のとがったもので字を書いて手紙に用いてた「葉書の木」なんですって!!
勉強になるな~
次の丸ポストは13局目の小平小川郵便局前にありました。

次の丸ポストは15局目の小平小川西郵便局に向かう途中にに発見!!

次の丸ポストは15局目の小平小川西郵便局の前のポストです。

次の丸ポストは16局目の小平上宿郵便局に行く途中の動物病院の前にありました。

次の丸ポストは17局目のたかの台駅前郵便局の前にありました。

丁度時間切れでシャッターが降りてしまったところ(>_<)
風景印巡りは時間切れになってしまいましたが、この近くにもうひとつ丸ポスト発見!!

こちらのポストの近くにもうひとつ丸ポスト発見!!
しかも黄色です\(^^)/

と思いきや~お店のディスプレー用のポストでした(^^;
さすが丸ポストの町ですね。
今回はぜんぶで実際に使われている29本のポストのうち10本しか見つけられませんでした。
次は丸ポストマップを活用してお散歩楽しみたいです(^-^)
スポンサーサイト
にほんブログ村
Comment