みけです。
私もハロウィンカード作りました。
私はTAKA さんみたいに手切りはできないのでクラフトロボとクラフトパンチ駆使しました(^^;
参考にしたのはこちら。

ナチュキチで買ったフエルトの飾り。
こちらのデザインをすこし変えてクラフトロボでカットしました。

クラフトロボの機嫌があまりよくないので小さすぎるとカット失敗しそうだったのでB5サイズくらいでカットしたらうまくカットできました。
カットしたのを濃いピンクの紙に貼り付けてスキャナーでとりこんで印刷しました。

一番使いたかったのが蜘蛛の切手。

スタンプショウて1シート買ってあったのです。
去年は水色の蜘蛛の切手使っています。
去年のカードのことはこちら→
☆別に蜘蛛が大好きって訳ではないですよ(笑)
右上がさびしいので黒い紙をコウモリのパンチしたのを貼りました♪
宛名面は・・・
去年は三瀬局のコウモリの風景印、一昨年は青葉台駅前局のかぼちゃの風景印にしたので今年はどうしようって思っていたのです。
ちょうど湊線100周年の小型印が黒っぽいねこだったので郵頼しました。

切手は菱田春草さんの黒猫の切手。
大変失礼なのですがハロウィンの雰囲気に合うかな~と。
小型印とバッチリ決まるはずだったんですが消印が薄かった(- -;)
切手と風景印アップします。

よくみると猫の目付きが似ているでしょ(^^;
ハロウィンも切手も消印もネタ切れ。
ハロウィン用になるように野菜シリーズ次はかぼちゃがあるといいな~
どこかの局でハロウィンの小型印だして欲しいな!!
スポンサーサイト
にほんブログ村
Comment
蝙蝠の消印は大好きで、宝物です。
この猫の切手も大好きなもののひとつ。
どうしてハロウィーンにぴったりだと失礼なの?
消印もとてもすてきですね。
私も欲しかったな~。
コメントありがとうございます。
無事届いてよかったです。
猫の消印は10月27日限定だったの。
27日だと海外はハロウィンには間に合わないと思って24日に普通の消印でだしたの。
でもrosecakeさんにはやっぱり猫印送りたかったのでもう1通ハロウィンカード送りました(^^;
そろそろ届くはず。
菱田春草さんの切手、作者のイメージ届く違うところで勝手にハロウィンに合うって書いたら悪いなって思ってあの表現にしました。