みけです。
先日発売された米国からのハナミズキ寄贈100周年の切手、発売日は仕事だったのですが手押しの特印は押印期間が1週間あったので押してもらいました。
せっかくなのでいつものマトリョーシカとハナミズキのカードを作りました。

実際のハナミズキは白いほう、とくに咲き始めの緑がかったかんじの花が好きなんですけど、カードにすには赤い花のほうが見栄えするのでこんなカードになりました。
もともとは白い花を紙で作って周りをピンクのスタンプで塗ってみたんです。
春らしい柔らかい感じに仕上がって気に入っています(^-^)
押印はこのところゆうゆう窓口で連続でインクが薄くてがっかりしたので新宿郵便局にでかけました。
こちらは土曜日でも19時まで普通の窓口が開いているんですね!!

あっ、ちょっと薄かったけど今までのよりはだいぶいいです^^;
自分用にはマトリョーシカのフレーム切手に風景印も押してもらいました。

全体的にはこんなかんじ。

ハナミズキの宛名シールも作りましたよ。
お揃いのカードに仕上がって満足です\(^^)/
スポンサーサイト
にほんブログ村
Comment
ハナミズキは、こちらではDogwoodと言います。
アメリカとのジョイント切手は、アメリカのブログあちこちで見ていたのですが、日本で出している方がずぅ~っと素敵なので、欲しいなぁと思っていたの.
風景印は画像と違って、ドカーンと乗っちゃってます
これからの季節に花を添えてくれるカードをどうもありがとうございました。
みけです。
コメントありがとうございます。
無事に届いてよかったです。
ニュージーランドではDogwoodと言うのですね。
画像と違って、ドカーンと乗っちゃているって残念でした(>_<)
スペースあけたはずなのに。
シート全体が素敵なので今度荷物送るときに使いますね♪