みけです。
何年か前のふみの日切手を大量に買っていたので鶴の切手も沢山残っていました。
鶴のポストカードは持ってなかったので郵頼用の封筒に貼って使っていたのですよ。
先日鎌倉に行った時「TUZURU」で素敵な鶴のポストカード見つけたのですよ。
まだ鶴の切手残っていたので郵頼しました。

丁度切手と風景印押してもらうのにぴったりなスペースがあります。
白黒印刷ですが、赤い切手が引き立ち良い感じです。
切手と風景印をアップしますね。

この風景印、印影もはっきりしているしデザインもすごく素敵です\(^o^)/
三橋郵便局
〒501-0406 岐阜県本巣市三橋1101−159
このポストカードにぴったりのデザインです。
鶴は昔はいたけど今はいないみたいです。
宛名面にも鶴の風景印押してもらいました。

鶴居郵便局
〒085-1203 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西3丁目29

阿寒郵便局
〒085-0215 北海道釧路市阿寒町中央1丁目3−23
こちらもすごく綺麗に押してもらえて嬉しいです♪
otegamiフリマでつるかめさんのブースでも鶴のポストカード発見!!
このカードも風景印押してもらうのによいスペースがありました。
早速郵頼しました。

切手と風景印の部分をアップしますね。

出水(いずみ)郵便局
〒899-0299
鹿児島県出水市本町4-46
この風景印も素敵ですね。
鹿児島にも鶴がいるのですね!?
ナベツルという鶴だそうです。
宛名面にも風景印押してもらいたかったけど時間切れで出来ず。
明日よりハガキ料金値上げですね。
値上げにめげずこれからもお手紙楽しみたいと思います♪
スポンサーサイト
にほんブログ村
Comment
番いの図案の岐阜が良いかな。
コメントありがとうございます。
鶴の風景印、結婚などのお祝い事のお手紙にぴったりですよね。
わたしも岐阜三橋郵便局の風景印が一番好きです♪