TAKAです。
復元された東京駅駅舎。
東京中央郵便局で販売中のポストカードにKITTEもオープンして、
今や郵便好きもそうでない人も、東京駅のポストカードに夢中!
流行に乗って、
私も東京駅のポストカードを東京中央郵便局の風景印で出すことにしました。
まず、出してきたのがコレ。
↓

東京駅のグランスタのフロアガイド。
とってもステキだったので、もらってきてあったのでした。
表紙を、10cm幅に切ります。

次に台紙のカラーを選びます。
春だし、やっぱりピンクかな。

高さが、文字入らないようにすると15cmには満たないので、
下部にマスキングテープを貼ってみました。

上部もちょっぴりピンクが見えてますが、これも味のうち(笑)
背表紙側でも、同じようにして台紙に貼りました。

こちらはちょっと上部がたくさん余ってしまっているので・・・

クラフトパンチで抜いた桜の花を貼ってみました。
(この白い紙は、コーヒーのフィルターです)
これで、完成です!
もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
この2枚はつながります♪

つなげてみても、いい感じでしょう?!
マスキングテープの貼り方を上下間違えてしまったことだけが悔やまれますが・・・
届いた人にもつなげて楽しんでもらえたら嬉しいので、
1日ずらして投函しました^^
1枚目には東京中央郵便局の風景印。
2枚目は、普通にポストに投函したので普通の消印ですが。
喜んでもらえたかなぁ?!
スポンサーサイト
にほんブログ村
Comment
こんな素晴らしい ブログを作られておられるのですね 吃驚しました
TAKAさんとは 最近 縁遠くなったような気がして さびしいい気持ちで居ります
これからもときどき 立ち寄らせていただくつもりでありますので
よろしくお願いします。
ロコでも仲良くしてもらっているねむりねこみけさんと一緒にこのブログをやっています。
こちらもどうぞ見にいらしてくださいね!
またお便りいたします^^
すごくよいアイディア!!
カードがつながるのがいいね♪
コーヒーフィルターもパンチできるってびっくり(☆o☆)
和紙っぽくっていいね!!
無事に届いててよかった~^^
フライング記事になってなかったかな??
コーヒーのフィルターもパンチできるけど、手が痛いよ(笑)
でも、パンチすくいの中にもたくさん入ってるよ♪