みけです。
友達と鎌倉、江の島フリーパスという切符を買って遊びに行ってきました。
まずは一番楽しみにしていたしらす丼を食べに腰越駅で降りました。
お目当ての「しらすや」さんは駅のすぐ近くでしたが11時ちょっと過ぎに着いたのにもうすでに満席(>_<)
郵趣の友達ではないのであまり郵活できないかなと思っていたのですがとりあえずカードと切手は持って行ってたので待ち時間の間に一人で郵便局に行ってきました。
腰越郵便局は調べてなかったのですが電車から見えてすぐ近くでした。
otegamiフリマでおなじみのかとうまさこさんの作った押印台紙で集印したものが飾ってあってびっくりしました‼
my旅切手の時に作ったカードの裏に押してもらいました。


とても綺麗に押してもらい満足です\(^o^)/
郵便局から戻ってしばらくしてやっとしらす丼食べられました。

私はしらす丼はじめてでしたが友達はここのは美味しいと言ってました。
そのあと鎌倉文学館➡大仏➡長谷寺へ。


大仏に行く途中に長谷郵便局があり風景印押してもらいました。

鎌倉バージョンのわたしだよりも売っていたので買ってしまいました(^_^;)

長谷寺からの見晴らしが素晴らしかったです。

アジサイはまだ咲き始めでしたが見頃になると大混雑になるのでこの位見れればいいかな。

前回行った時見れなかったアジサイの径の途中にある和み地蔵もみつけることができました。

癒されますね‼
長谷駅近く2ヶ所丸ポストを発見したのですが交通量が多く写真は断念。
長谷から極楽寺まで行く途中にアジサイポストの切手のモデルになったところがあり寄ってみました。

何年か前にアジサイがなくなってしまったみたいですが、去年新しい株が植えられたようですがまだまだなかんじ。

あの切手みたいになるにはまだ年月がかかりそうです。
そこから少し歩いて極楽寺駅に着きました。
極楽寺駅の丸ポストを撮ってみたけどイマイチかな(^_^;)

それから駅スタンプも色々押してきました。




最後に七里ヶ浜駅で降りてお茶して帰りました。

アマルフィイカフェというところで駅からも近く海が見えてケーキもとても美味しかったです。
フリーパス提示で5%引きになりお得でした。
大満足なプチ旅行でした\(^o^)/
スポンサーサイト
にほんブログ村
Comment